2012年12月14日金曜日

クスリ変わって違うもんだなあ

今やってる投薬プログラムが11月まではFEC4回、12月からタキソテールってやつで昨日2回目。前回は投薬2日前に乾燥湿疹みたいのがひどくなったところに投薬されたので、1週間まぶたが腫れるわ、首やら手首やら乾燥湿疹でぼろぼろで、ひゃーきついなあと思っていたが10日で完治。
今回はどうやろと思ってるが、今のところマイルドな副作用。

クスリ変わるとやっぱり副作用の感じ方が違うもんだなあ。どちらも字で書くと【吐き気、倦怠感】なのだが。

FECは吐き気留め処方されてもやっぱりわかりやすい吐き気が来る。ここで横になると一気に病気に引きずり込まれそうなので、人と会って(みんな大事にしてくれるのだありがたい)なんか食べてる方が気が紛れて乗りきれる。3-7日目はくらくらしたり息が上がったり眼がちかちかしたり吐き気もきつい。わかりやすい症状、現象っぽい。

タキソテールは吐き気は軽いので吐き気留めも処方されない。だがなんとなく「やる気は起きない」できなくてもいいか、治療中だし、しゃんとしない、がんばりが利かない。けだるい感じ。その分「このまま一生だるーいペースになっちゃうんじゃないか」みたいな心配になってくる。性根にじわじわくる感じ、まあ治療開始4ヶ月経過ってタイミングもあるんだと思うけど。
回数がかさむにつれてむくみやすくなる、と予告されているのがすごくイヤ。ちなみに飛行機で起きる脚のむくみとリンパ浮腫とは関係ない。リンパ浮腫は右脇を切ったら右腕にしか起きないらしい。怖いのは副作用でむくんで、それが右腕を残して回復するのがまずいらしい。

今朝から右脇の下がポカポカする、利いているのだろう。腕が痛だるいのも2ヶ月前2週間前よりは軽くなっているのか、デスクワークを連続してもあまりダメージがなくなってきた。
福岡に飛行機で行ってきたが、2時間くらいなら全然飛行機も問題なかった。あぶらっぽいラーメンとか牡蠣とかモツ鍋とか食べてしまった。美味しかった。太ったのでダイエット気味でいこう。

年明け2月下旬から6週間平日毎日の放射線治療、そのあとは飲み薬メインのホルモン系で通院回数は減るらしい。てことは半年クスリ呑むのかなあ。なんかこれもメンタルにじわじわくるらしいし、そのころにはたいがい坊主頭に飽きてるような気がして、帽子脱いでそうな気がするなあ。アタマに春が来たーなんちて。

2012年11月25日日曜日

人それぞれなんだろう

こないだの木曜に初めてのクスリ(ドセタキセル)投与されたんだが、その二日前から原因不明の乾燥しっしん肌になり、そのままなぜか毎朝まぶたが腫れている。聞いていた筋肉痛もなく(ときどきぴりっと手の甲に走るが)脚のむくみもなく。しかし顔の見た目に影響が出ると、いきなりモチが下がるなあ。副作用ひとそれぞれか。
それでも昨日はFreeParkさんでのmobby'sお披露目にショーパンで臨んだ。あんなショーパン生まれてこの方履いたことない、気合いいれたった。みんな来てくれて&いいね!などありがとう!!

2012年11月23日金曜日

ポートレートと人物画の違い

ポートレートは似ている(個人特定)が大事。人物画は立体、空間把握が大事。これに画家の個性がついて圧倒的な迫力なのがホックニーのポートレート。ワシの絵は速いとか上手いとか言われても味が無いのが今後の課題。かき続けていれば出てくるのか。そんなことを忘れたら出ているのか。

実は人物画の着彩って小学校以来かも。難しいが楽しかった。20分ポーズで5分休憩だから4回でポートレート。最後は場所変えて20分で着彩クロッキー。これで松濤美術館の教室はおしまい。
もっと描きたいにゃ。




2012年11月20日火曜日

mobby's x NoricoKATAYAMA

このたび縁あって石巻のウェットスーツメーカー (株)モビーディックと
新ブランド「MOBBY'S x Norico KATAYAMA」を12月からスタートいたします。
ウェットスーツの素材と縫製技術を活かしたポーチやバッグ類のシリーズです。

それに先駆けて発表会/先行販売を渋谷パルコFreeParkにて開催させて頂くことになりました。
FreeParkさんのご厚意でドリンクなど気軽に楽しめるように予定しております。
カタヤマも行く予定です、3連休中のお忙しい時期ですが皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

2012/11/24(土)18-21:00
渋谷パルコPart3 B1F FreePark

http://www.free-park.jp/
http://www.parco-shibuya.com/
http://mobby.co.jp/
http://mobbys-acc.com


"東北の人と仕事してみませんか"と誘われて
初めて石巻に行きました。ウェットスーツは命を守る立体縫製技術と、自分らしく水を楽しむためのファッショナブルなアイテム。作っているのは海の近くの若いエネルギッシュな人達。
ふと「ライフアクアティック」という潜水艦で幻の海の生き物を探す風変わりな映画を思い出しました。街で使っていても海や旅のことを思い起こしてもらえるように、旅のシーンで役に立つポーチ類、アクセサリーを海の生き物になぞらえてデザインしました。テーマのテキスタイルパターンは石巻の地名からインスパイアされた「かどまき柄」です。


2012年11月19日月曜日

子供の家庭内事故予防な施設のイラストを描いた


子供がどんなことで家庭内事故(溺れたり転落、誤飲、火傷したり)予防のためのセンターのイラストを描いてました。11/1オープンしたアスティ一宮(尾張一宮)の中にできたそうです。

あーなるほどな内容なのです。こういうの本なりリーフレットなりで親に教育してるんかしらね。
当初デジタルコンテンツというか、スライドショーな見せ方をするはずだったのが、ほとんどパネル展示になっててびっくりした。とりまとめをしていたのはもともと特殊照明(スライド映写とか)のプロだったのが、展示設計まで一手に引き受けるKさん。クライアントから当初は「おまかせします」と言われて資料集めてもらって、ひたすら絵を描いていたのですが、ありがちですがやはり大詰めになって二転三転されちゃったらしい。
実際の台所じゃなくて小さいモニター画面で見ると実感が無いから我が身の危険として受け止められにくいらしいし、疑似体験ってものがなかなか提供しにくいそうで、こういう注意喚起って難しそうですね。
私もあまり悲惨なイラストにならないように、「あ!あぶない」と感じるくらいの絵を心がけたつもりさ。
それにしてもなんというかいかにも「コドモ関連のまじめそうな施設」って感じのインテリア&照明だなー。じっくり読めば重要な内容だが、ぱっとこの部屋に入らないよね。壁にはたくさん貼ってるけど、床はがらーんとしてる。コドモの遊具とかソファとか置いてあったらコドモを遊ばせがてらぼーっと見れるのかねえ。でもそんな予算は無かったんだろうなあ。企画するひとってどうして「自分のやりたいことの予算を少なく見積もってしまう」のだろう。

だいたいここ、なんて施設なのかワシ知らないんです。kidsリスク回避パビリオンとかコドモ防災教育センターとかそういう名前も無いみたいね。こういうことをどう呼ぶか決めないと予算も下りにくいなきっと。

2012年11月13日火曜日

2時間で絵を描くということ

最近ふとしたタイミングで見るEテレがラジカルすぎて面白い。テストの花道もその中のひとつ。
http://www.nhk.or.jp/hanamichi/p2012/archive.html
いやもうこのサイトの過去の放送のあらすじを読むだけでも、社会人は目から鱗が落ちると思う。勉強法じゃなくてブレークスルーの最短の手法がうじゃうじゃ書いてある。私も後でじっくり読む。"きみの話は伝わらない"なぜなら独りよがりだから、なんてもう社会人みんな陥ってるじゃないの。

先日の「問題を読み解く」応用問題が解けない理由を"知識不足&問題を読み飛ばす"と断言しちゃって"問題の隠れた条件を探す"というのをテーマにすえちゃう。すごい、もう科目ごとの傾向と対策なんてやってない。そもそも注意力が足りないから間違うんだよときたもんだ。そして花道の先輩(いい大学の大学生)が「過去問をやっておくと出題傾向=隠れた条件が見えてくる」とはっきり言ってる。で、つらつらと受験のコツとして喋っていた時間配分と思考のプロセスが。。私が2時間で水彩画を仕上げているのと同じプロセスだったのだ。

松濤美術館の水彩画教室で気づいたこと。
はっきり言って2時間で水彩画を仕上げられるのは、よほどの手練れだと思う。私の場合受験デッサンの蓄積をかなり無意識のうちに使っているのだ。
・琺瑯のパレットにあらかじめホルベインの水彩絵の具を絞り出しておく。固まっても水のついた筆ですぐ溶ける。
・パレットは洗わない。混ぜて作ったなんとも変な汚い色が影や階調を作るときにすごく使える。
 おそらく影を描くときとっさに混ぜてる茶色と青なんかも、普通混ぜないと思う。黒は使わない。
・垂れたら水のついた雑巾で拭けば拭き取れる。そのためにある程度の価格の水彩画用紙のスケッチブックを買う。
・小さいスケッチブックはスケールの縮小を脳内でしなければならないので手間がかかる。F8サイズならだいたい体感原寸大で描ける。
・鉛筆では位置関係のアタリしかつけない、30分で筆に切り替える。筆で陰影でどんどん広い面積の階調を作っていく。
・花がメインとかで、階調を暗くする描き方じゃないほうがいい、ならば鉛筆でクロッキー調に強く描く。
 着彩した後にも鉛筆で描き足す。

・白は紙の白を残すのが一番白い。その白さを際立たせるには全体に階調を濃くするしかない。
 こわがらずにどんどん影の部分は暗くする。そうじゃないと時間内に階調が仕上がらない。

・背景/メイン静物/静物の置かれた平面、とかの3パートに分けて着色して湿っぽくなったら乾かしてる間に他のパートを着彩する
 「三角食べ」みたいに着彩すると時間ロスが無い。
・ときどき席を立って1m離れて見る。ケータイで撮るのも冷静に見易い。
・実物を見ないで描く、あるまま描かないのは私にはかなり難しい、フィクションで作らなければならないから。
 フィクションで描くなら実物が無くてもいいじゃないか、と私は思う。だから時間内に仕上げることが最大の
 リアリティ向上の手段だと思っている。リアリティ本位がいい絵とは限らないが。
 私にとっては見ないで描く方が全然怖い。それは絵を描いてるんじゃなくて"塗り絵"だから。

知識の習得とか試験をクリアする、とかはもはや私はまったく自信が無いが、「限られた時間内に絵を仕上げる」ことに関してはかなり自信がある。なんだろうね、この意味の無い自信は。でもこれに関しては強気だ。


2012年11月6日火曜日

寒い

夏のエアコンにめっきり弱くなった(筋肉の霜降りがなくなった?)続きで、昨日から寒くて小さくなっている。
同じクスリでも4回目だと慣れるというより蓄積するのか?4-6日目は依然目がちかちかして頭も重い、なんかそれがこれまでの「勢いで凌いでごまかす」ではない、今週から長期戦なリズムになった気がする。ふわふわとあまり深刻に考えないようにしよう。あんまりしょうもないこと言わないようにしよう。調子悪くても誰かと会う方が気分が変わってよさそうだし、意外と少しずつ家事なりデザインなり仕事はこなせるし。

2012年11月3日土曜日

腕が楽になった

一昨日がFECのラスト投与、次回からドセタキセルってひどい名前だな。だいぶクスリにも慣れたと思っていたが、また効き方が変わるのだろう。むくみ傾向があるっちゅうのが不安。でも4回ならそんなにむくみませんよ、とは言っていたが。
人によっては転移後とかずーーーっと数年とか一生続く投与もあるらしい。それはコワイな。何が目的で手段なのか、絶対病院経営の定収入にカウントされるな。

しかし、この2.3日腕の背中側、肩甲骨までがずーっと痺れて重かったのがなくなっている。新しいリンパの通り道が開通したのか?これは嬉しい。実は7月以来手描きですら長時間はつらかったのだー。ひょっとしたらリュック背負うのも、ギアラック斜めがけもゆくゆくはつらくなくなる??チカラ入れる気が起きるので、登り欲をだしていかなければ。
なぜか水曜に少し脱毛したのも停まった、こないだ青山で赤ちゃんのアタマみたら同じ髪形だった。

2012年10月29日月曜日

今更絵を描く、習う

びょーきして、つくづく「やりたいことはやっとけ」と思ったうちに、絵をもうがむしゃら描く、灰になるまで描くというのがありまして。子供の時も絵の教室に通ったことがない(1日デッサンとかは数回行ったが)、絵を習ったのは受験予備校だけ、美大は絵を習うところじゃない、ということで母も習っていたのを見ていたので習ってみたくなった。四半世紀ぶりに描いてみたくなった。
8月末にアトリエ恵比寿に人物クロッキーに行った。できるだけ大きいスケッチブックとコンテ、鉛筆持って。手が動くかなと思ったら一気に動いて、途中ぐじぐじ描いたりもしたけど、ポーズが面白いと結構手が動いた。

気をよくしてたまたま松濤美術館で水彩画教室があると見つけて応募した。5回で1500円、安い。
http://www.shoto-museum.jp/03_education/index.html

25名、フェイク混じりの果物が器に載ってテーブルクロスかかって2時間。絵画教室が初めて、というひとが6割、経験がある人も手順として知っている、というところか。美大卒かというひとは1人。2時間だから結構忙しい。先生に「早いわね、色がきれいでいいわね、あなたはいわゆる水彩画みたいの描かなくてもこのままでいいじゃない」と背中を押してもらった。褒め上手だが、的確なアドバイスでプロの「絵画教室の先生」という感じだ。

普通の人は構図取るだけで結構大変だと思う。部屋も明るくはないので小さいところをこだわると目が疲れる。逆に大掴みで描けということで。
それにしても前のモチーフと全然違う(例えばバナナが奥から手前に向かって1本おいてあるのに画面には横向きのバナナが2本描いてある)のを淡々と鉛筆で描き、きれいに塗っていくおばあちゃんは神秘的ですらある。

見たままを描く、というのは実は難しいのか?目の前のものを「これは若い女の子、これはリンゴ」と検知せずに色と光、面と空気のカタチ、位置関係に分解して色を混ぜ、再現するのは実は複雑なのか?

**
偶然マンションのお向かいの清水さんが参加していた。絵はまったく初めてらしく、帰宅してからぴんぽーん、とやってきて「もう疲れたワー」なんて立ち話した。一年前から徒然草とか源氏物語とか勉強会に参加していて、京都のゆかりの地を廻る旅行をしたいのだが、そのときに小さいスケッチブックを持っていって野の花とか描けるようになりたいってことだそうだ。70歳でなんという可愛らしく壮大な夢と集中力をお持ちなんだ。5回お稽古に行ったら相当描けるようになるだろうな。いいなあ伸び盛り。

そして私の夢はホックニーの画力。静物とポートレートをガッシュで攻め描きしたい。で、途方もないがポートレートペインターという仕事を確立させたい。なにを今更。でもイギリスにはそういう文化が全然メジャーだし、いわゆる縁日やイベントの似顔絵じゃない、ポートレートって絶対今の気分だと思う。いまどきのイラスト、顔を正面から描いてないじゃん。だからアニメキャラなんだよ。ちゃんと実物を見て描こうよ。

次回は野菜と器物、5回目は人物水彩画。本気だぞ!


塩麹さんごめんなさい

2か月ほど前に瓶詰の塩麹を買って魚の切り身につけて焼いた。塩と名がつく割には塩味がなく、あとから足したらみょうちくりんな味になった。塩麹を瓶から舐めても麹っぽいけど塩味がいまいち感じられず、そのまま放置していた。
昨日思い出して舐めてみた。塩辛かった。あのときは味覚がやられていたのだ。あんなに味感覚がずれるのか。
塩麹、ごめん。でも醤油麹の方が気になる。

2012年10月24日水曜日

3週目はふつーだ

厳密に言うと昨日も普段ぽかったから9日間はふつーだ。
ジム行った、腕伸ばしたり腕にぶら下がるのも1ヶ月前より無意識になった。
まあこないだカムジャタン食べに行って、たらふく唐辛子喰ったのもリスキーだったが、結果オーライだった。
時間の伸び縮みとか気持ちのノリとかも普段くらいになってる。
脚のかき込みが弱くなってるのでスクワットしないとな。

2012年10月20日土曜日

誰も知らない

ってほど大げさなもんじゃないけど。
病気してから幼少時以来の前腿の筋肉が落ちた。私が「神戸腿」と勝手に名付けた、神戸っこ特有の上り坂を日々歩くことで勝手についてしまう前腿のでかい筋肉がなくなった。これのおかげで足の内側の筋肉が鍛えられず、O脚も膝緩みも修正しきれなかった、なまじ脚力がある分この筋肉につい頼ってしまう、憎たらしい筋肉だ。
おかげでショートパンツとかウニクロなレギンス系スリムを履くのに抵抗なくなった。いまどきの若者体型になったような気がする、正直嬉しい。
そこにピラティスに行ってるから腹筋と足の内側の筋肉はこの2ヶ月でだんだん意識しやすくなって、これから筋肉がついてくると思うのだ。
まだたった二ヶ月の話だが。

でもきっと他人はしったこっちゃない。
さすがに「アタマ小さくなったなあ」くらいは気がついてると思うが、それを堂々と指摘したのは一人くらいだ。みんな優しいのか、気がついてないのか、普通にしてくれている。そんなもんだ。

2012年10月18日木曜日

怪獣の名前か

http://www.gsic.jp/medicine/mc_01/index.html
クスリの名前がややこしくないんかねえ、久しぶりにRPGの敵キャラの名前を見ているような。
なんかこのサイト、ニュートラルだね。毎年学会のガイドラインで治療法が決められてるんです、って感じ。

2012年10月16日火曜日

なんか味覚が

じゃがいもと十穀米はしっくりくるのだが。
トマト味と砂糖系が妙に酸っぱさ強調されて感じてる気がする。塩加減もうっかりするとすごく強くて自分でうんざりする。
コーヒーが強すぎる感じ。セブンのフルーツオレと黒糖ドーナツはまったくダメ。バナナがやや水っぽく感じる。豆腐はすごく美味しい。

2012年10月15日月曜日

無理はいかんな

投薬4日で岩行けるかと思ったが、視野が狭くて目がちかちか乾く。目と右手、四肢と思考がバラバラ。登るときに「ここに足載せたい!」とか叫ばないと足が上がりきらない。大きい筋肉を使うことが考えられない。寒い。胃が動かないのと集中力が途切れて白くなるのでイライラする。表情が無くなる。ようだ。折角楽しそうなルートだったのに、もったいないことをした。

2012年10月12日金曜日

haikuAVラックとテーブルin東京


kukunoki さんにhaikuのウォールナットのAVラックとテーブル(小)が登場!昨日はそれを見に行ってあれこれヒントをもらったり、刺激しあいました。
・左上:AVラック-液晶テレビの結構でかいのとAVデッキ、本などが置けます。よくあるボックス型のAVラックより軽快(重さも)かつ強くを目標にしました。ソファと同じくRの大きい斜め踏ん張り脚が特徴です。
・右上:テーブルはソファのサイドテーブルに。これも軽いからひょいと持ち上げてソファ前に持ってきたりも簡単。
・左下:kukunokiさん発見、違う産地のケヤキのスツール、なんかムードが合う!小さい書斎スペース、作業台的な使い方も楽しそう。ソファとスツールの組み合わせでリビングを使うのも面白いかも。
・テーブル高さ、AVラック高さもこうして実際に並べるとイメージしやすいね。
http://www.kukunoki.info/

2012年10月10日水曜日

変わったこと

strangeではなくchangeね。
できなくなったこと。献血、脱毛とか剃るとか。入れ墨、ピアス追加。重量物運搬。ガン保険にはいれない。脂っこいものがコワイのはまだ続いてる。一応禁煙完了、でもときどき一息吸う。
意外とスキンヘッド(ベリーショートから進化)になるとシャワーが超楽なのとピアスが映えるのが楽しい。ラジカルではある。ファンデーションとの境目が目立つし、通院からのクセで化粧しなくなった。
なんかしょーもないことにこだわっていたのがしょーもなかったなあ、と思うようになった。
昔凝りかけてやめたことをもう一度したくなってる。編み物とか刺繍とか。11月は水彩画教室の抽選が当たったので松濤美術館で予備校以来の絵を習うことをしてくる。

2012年10月8日月曜日

ペースができてきたのか

細胞単位でなにか作用しているクスリだから、意外と新陳代謝が激しいのか、お腹が空く。いやあの事前には食欲が落ちると聞いていたんだが。
口内炎も3日で治った。サバもカスタードクリームの入ったシュークリームも、粒こしょう入りのカレーも、天丼まで復活した。今回のクスリでは脱毛のピークは来てないみたい。
でもラー油が表面に浮いてる麻婆豆腐とかデミグラスソースなハンバーグ、ゴーゴーカレーはやっぱりコワイかな。ピザも二きれって感じ。年相応か。
うつぶせに寝て反り身で腕を前上に伸ばして上げるのができない。背筋と前肩の筋肉が弱いのだ。弱ったのか前から弱かったのか?
運動してても1時間くらいでだるくなるのも、まあ年相応っちゃそうだわな。あ、いかんそのペースはいかん。
なんか集中力というか向上心がぐーっと上がりきらずにすとんと落ちるのは、治療終了したら戻せるのかどうか、うんもうちょっと欲が持続したきがする。

今週3回目の点滴。3週1セットですごすと時間が早いような遅いような。

2012年9月26日水曜日

おー

今朝起きたら目の重熱い加圧されてた感じがなくなってる!体調があらかじめ聞いてたクスリのプログラムに沿ってるなあ。

でも実は「未知のだるさ」ではない気がする。お勤めしてた頃に「デザイントラの穴、クリエイティビティ搾り出し」な打ち合わせをごんごんやられてCAD修正ばんばんやって、プレゼのプレッシャーにしゃがみそうになったりしてた頃に、こんな体調な感じがあった。

抗がん剤の副作用は更年期障害の比じゃないくらいきついそうだが、仕事でつらかったとき同等のような、私の場合。

2012年9月24日月曜日

健康への道:ピラティス

うーん、ちゃんと3種投薬されると4日目はしんどいにゃー。口の周りがかぴかぴ乾燥してるみたい、両脇や肩甲骨がみしみし。眼がちかちか、アタマぐらぐら。胃がお留守。急に喉が渇く、寒くなったり暑くなったり、これは更年期障害との合わせ技か?
でもピラティスに行った。9月から週2で行ってる。
呼吸を整えて体幹に意識をいれて、体の各部を制御しようとしている。そうじゃないと病気の世界に引きずりこまれそうだ。そもそも病気じゃない、副作用なだけだし。
ピラティスは先生の説明の仕方が様々で、いろんなイメージができて、どれが自分にわかりやすいか探すのも面白い。だんだん腹筋上部で体を起こすこつがわかってきた。腹回りに筋肉の腹巻きをイメージして、ぎゅっと内臓を内側に絞りながら体を起こす。

2012年9月21日金曜日

健康への道2nd:無事投薬。

ダルイんですよ。なんとなく、でも普通に暮らせる。気持ちがサボってるのかなー。
デスクワークやお話してるときは全然大丈夫、でも急に右手が重ダルくなってる、でもその場で腕ぐるぐる回したり、登りに行ったり運動するとすっきり。
昨日、2回目の投薬、前回点滴してないクスリも無事投薬。白血球数も6800まで戻ってた、でもがん細胞への攻撃効果はわからんのね、なんだー。
口内炎発生の確率が上がるらしいので口の中を湿らせることを気を付ける。今回は循環器科の先生のお墨付き有りだったので、化学療法の先生も敢えて心拍数測らなかった、大胆だ。
高畑淳子似の看護婦さん、ディスポーザル手袋がうまく嵌らないって言うので「けむーる人みたいですね」と何気なく言ったら、実はウルトラマンファンだったようで、高円寺的な話題で盛り上がった(でも私が詳しくないので、きっと食い足りなかっただろうごめんなさい)Bohemiansのジャングル柄のキャップとスカーフのお揃いの、褒めてもらった。お洒落するでー
昨日だるかったけど、今朝お通じあったらすっきりして、なんだそれが理由だったのか。

3週間で1スパンのクスリを8セット、どんな風に効いてくのか全然イメージできないので、いつがくーんとへばるのか、へばらないのか。先生と話してみて感じたのは「1回目が軽いんだったらそれほどがくっとはならずにだんだん倦怠感がたまるくらいかな」ってところか。

脱毛急に進んだのも2週間過ぎた土日だった、びっくりした、たまたま繊維穴の大きい服着てたから肩に落ちた毛がちくちくして具合悪かった。それにしてもベリーショート+帽子にしていてよかった。長かったら結構衝撃的怪談シーンだったろう。

吐き気もまだない、今日明日は吐き気留め呑むんだけど。これだったら日曜にピラティス行けるかなあ。


2012年9月18日火曜日

塩が足りないのか

で、とろい心臓のお墨付きをもらうために循環内科の診察をうけたのだが、「塩が足りないんじゃないか」というびみょーにずれた診断をもらった。
ということで今週2回目の投薬っす。まあでも再発確率を抑えるといっても90%抑えられるってわけでもなく(70%台なんだな、もう一声欲しいもんだ)でもまあ やらないよりマシ のしきい値が医学の場合と通常のワシの生活とはズレがあるな。ということですでに脱毛もしてるので、投薬続行。

あらためて先生に進行具合を総括してもらったら「取ったガン自体は2cm以下なのでステージ1だが、リンパ転移は3個だったらステージ2だったんだけど、4個だったからステージ3ですわー」って言われてたのを改めて言われた。

うーん、自分としては早期発見で軽傷ステージ1だと思い込んでいたんだが、客観的にいうと

I期  しこりの大きさが2cm以下でリンパ節への転移がないもの。   
生存率…術後5年:96.6%  術後10年:95.6%

II期 しこりの大きさが2~5cm以下でリンパ節への転移が無いか、あっても少数のもの。
生存率…術後5年:86.1%  術後10年:78.1%
III期a しこりの大きさが5cm以下でリンパ節への転移がはっきりしているもの。
またリンパ節への転移の有無に関わらず、しこりの大きさが5cm以上のもの。
生存率…術後5年:67.1%  術後10年:30.6% 


なんて数字がちらつくあたりなのかあ、というのが改めてずっしりきて、思わず松濤美術館の美術教室申し込むか、どっかで短期の着付け教室ないかなーとかますますやりたいことをやっとけな気分になっております。

と言いながらもいろいろ試作とか地方のオトコマエーズとやっているので、また近々お知らせします。ほほほ。


2012年8月30日木曜日

もーまんたいみたい、いまのところ

心臓とろすぎということで心エコーしたんですが、問題なかったみたいです。念のため循環器内科の先生のお墨付きもらうって。やっぱ専門外のハプニングには慎重やね、って当たり前か。スポーツ心臓というほどマラソンとかしてないんですけど、スポーツ心臓というオチが良いです。
それにしても口の周りにいきなりできた吹き出物5個、なんとかならんかな。これは先生もどうにもしてくれなかった。

2012年8月29日水曜日

たかおか盆できた

高岡漆器の國本さんに高岡の案内していただいたのが去年の12月。すごい金属の表面処理とかグラデ塗装とか螺鈿加工とか。青年団めっちゃ仲良しやねん。なんか美大の制作室の裏みたいにみんなごねごね金属に塗りつけて感性のおもむくまま表面処理してるつーか。
だからコラボしたらどうかしらってお願いしたのがこれ、たかおか盆 と名付けてます。来週のギフトショーでデビューです。
POPな風情だし、ちょっとイタリアンかもしれん。ガラス器とかエスニック料理とか漆っぽくないものを盛りつけたいなあ。写真のブロンズブルー、カッパーの他にシルバーグレーとシルバーが重なってます。このまま小さくしてコースターにしてもかわいいなあ、とか妄想中。

2012年8月23日木曜日

ところで1日の適正摂取カロリー

いろいろと体調がらみな注意書きの増えた身なので、複数のリーフレットからメモ書き出したんだけど、
胆石の注意書きにすごいことを発見。

胆石オーナーの1日の適正摂取カロリーは 身長(m)の2乗x22x25-30lcal だそうです。
ええーーーーー私の場合1350-1630kcalって少なくないか??
年齢も関係なく身長基準かよ!
だってファミレスメニューで1食1200lkcalとかあるやん、食べたことないけど。

みなさんも計算してみてください。

健康への道1st;いきなり

で、まあ生検の結果、がんは小さいけどリンパ4個やられたからこのコース、と示された(学会でガイドラインが決まってるんだって)投薬による再発予防の1年プログラムの、今日は初日だったんですわ。

リンパ感染なければ1日5分週5日6週間の放射線治療(まあこれも被爆ですね、日本人は原発にびびっても、病院での検査治療で被爆しますね、優先順位が変わるからね)だったんだけど、抗がん剤適用になった。脱毛系ですよ。


事前に歯医者に行って診てもらうし、QBハウスでベリーショートにするし、おしゃれキャップ買うし−、区の無料大腸ガン肺がん検診行くし、医療保険の手続きするし、仕事するし、すごい常識人の鑑みたいなアクションしてました。えらいオレ。

で、今日化学治療に行った。一部の献血ルームみたいなモニタ付きリクライニングチェアで点滴を2時間かけて投薬。服用の吐き留めも呑む。すごくいいこにしていたのですが、途中でなんか脚むくんでる気がする(と言っても飛行機でむくむほどじゃない)と言ったら血圧と脈がとろくなった(もともと洞性徐脈だけど、最ノロで分33回)というので、3種のクスリのうち2種投薬で中止。えー先生それ中途半端ちゃうん。

全然吐き気とかなかったんで中華弁当食べてハンズで買い物して帰って、すごく眠くなった、夕方寝た。明日からきついんかなあ。口内炎とか。


2012年8月17日金曜日

haikuテーブルとAVラックmuku工房で取り扱い開始です




先日6月の旭川家具産地展でリリースされたhaikuのテーブルとAVラックがmuku工房で取り扱い開始となりました。わーぱちぱち!
haikuシリーズの踏ん張りR取った角脚が特徴ですが、シンプルな構成なので家具とか和室洋室、 合わせやすいと思います。プロポーションもちょっと高めでしゅっとした感じになってます。これは北匠さんお勧めのサイズ&プロポーション。

haikuもナラ材がリリース、ウォールナットより軽快な感じね。ファブリックもグリーンで北欧な感じ、同じシリーズなのでカバーはファスナーで外せてウォッシャブル。
http://item.rakuten.co.jp/mukukoubou/c/0000000705/
http://item.rakuten.co.jp/mukukoubou/10002679/#10002679 
http://item.rakuten.co.jp/mukukoubou/10002678/

旭川のしっかりした作りの家具は、やっぱええのう!

2012年8月5日日曜日

haikuが東京でも見れます、見てね

新木場のkukunokiさんという新しいお店に私がデザインしたhaikuソファが置いてあります。今日見てきました。東京と思えないでっかい風景が広がってました。主に旭川の北匠工房さん、インテリアNASUさんの家具、旭川の小物を扱ってます。あとはワイルドな天然木の天板とか。


ショップ自体も若者が張り切ってデザインした間伐材の空間、ギャラリーとかファッションショーで使えそうなくらいでかい。じゃんじゃん使ってくださいとのことです。
http://www.kukunoki.info/



新木場駅から歩いたら炎天下自販機2個くらいしかないし、マジ20分かかった、バス通ってるからバス乗りましょう。全然手前だけど、agehaってあんなとこにあるのね。

2012年7月31日火曜日

フジロックに初めて行った

有馬温泉から戻って一日おいてフジロックって自分でもどーよ。


聴いたバンドと感想を書いておこう。何食べたかも。
27日
●THE TROJANS(HEAVEN):おっさん!めっちゃ暑いのにがんばってた!いいスカや!バグパイパーもええぞ!
*トマト冷やしおでん、玄米粥
●ギターパンダ(ドラゴンドラ):マイクも無しかよ!ヨメパンダかわいい!路線はラブラブ目の清志郎みたい。それにしても勝手に正体ばらしすぎ。山の上は涼しい。
*ソフトクリーム
●ブンブンサテライツ(グリーン):もっとクールなテクノかと思ったら本人達はロックなんかね。若くてかわいかった。
●BEADY EYE(グリーン):前まで行った。オアシス弟。オアシスよう知らんと思ってたけど、大合唱になった曲は知ってた。
●THE STONE ROSES(グリーン):ごめん予備知識なかったからヴォーカルが音はずした時点でアウト。でも普段からそういうバンドらしい。
*とろろごはんとタケノコ汁

28日
●LINDIGO(オレンジ):当日朝見に行くことに決めたんだけど、これ大当たり。でぶヴォーカルのキレがめちゃいい&チャーミング。アフリカリズムで炎天下1時間踊らされっぱなし。ハモりもすごく綺麗。
*マンゴーかき氷
●SEUN KUTI &AFRICA80(グリーン):うーんさっきのLINDIGOの方がパーカッションメインで好き。KUTIさんは黒人の江頭みたいだった。ギターでリズムをとるタイプ。
●ROVO(ホワイト):かっこいいと聞いて聴きに行ったが、カシオペアみたいなフュージョン。バイオリンが同じ終わり方になって超絶技巧なのはわかるが。どれも同じに聞こえた。
●RAY DAVIS & BAND(グリーン):すみません!なんか雰囲気あるじじいやなあと思ったらキンクスかよ!You really got meかよ!ギター持ってジャンプかよ!ええもん見せてもらいました。
*バナナピーカンパンケーキ

*まつえによると裏でホワイトでやってたサカナクションがベストパフォーマンスだったらしい。●THE SPECIALS(グリーン):楽しい!曲の終わりがさっぱりしてていろんなリズムのスカをどんどんやってくれた。
●NOEL GALLERGHER'S HIGH FLYING BIRDS(グリーン):あーなるほどオアシスっぽくなく、お兄ちゃんすごみのかっこいい曲がやりたかったんだ。でも最後2曲はさーあれオアシスやん。伝家の宝刀やん!
*枝豆、チリコンカルネごはん
●電気グルーブ(レッド):一番混んでた。電グルのライブって唄が生卓球なのか。謙虚素直に楽しそうだった。

29日
●GALACTIC(グリーン):うーん良かったんだと思うが、印象薄いな。
*すいか
●YAEL NAIM(オレンジ):きゃわいい。でもど根性系フレンチポップス。喉から踏ん張ってシャウト、これも良し。HOMEはきけたけど、NEW SOULはきっと最後にやったんだな、混雑避けて聞かなかった。
*ひやしぶっかけうどん
●井上陽水(グリーン):すごい!最後のニュース、少年時代ときて夢の中へで傘がない かよ!!かっちょいい!
●JACK WHITE(グリーン):ゴス系なのに小太り?バンドの女の子かわいいけど、なんかよくわからない。でも聞いてるウチにクセになるってか。
●ELVIS COSTELLO AND THE IMPOSTERS(グリーン):すごい!時間いっぱいノンストップじじい!コステロって全然ぴんとこない曲とすごく好きな曲が混在しててよく知らないんだが、ともかくかっこよかった。
●RADIOHEAD(グリーン):なーんか暗いし、それならスタイリッシュなアンダーワールドを聞くなあ、なんでRADIOHEADはよく知らなかったが、カッコヨイね。みんなで盛り上がるって感じではない。後でつじさんに聞いたら「CDと全然違うアレンジだからみんなノッテナカッタ」って。かっこいいと思ったのに。

2012年7月26日木曜日

いろいろと体調がらみのイマココ。

4月以来いろいろと体調がらみであったのですが、日々facebookとtwitterにはちんたらりーと書いておりました。ここでちゃんと書いておきます。


そもそもさー今年1月末に左ふくらはぎ肉離れしたんだよね。で4週間でじわじわ治して。3月に弾丸週末クラビツアーやったときは、実は体調悪かったのよ。むくむというか体重が妙に増えるというか。あーこれが歳を取るということか、つまらんなあと思っていたのよ。で、4月に入ったら体を起こしてられないくらい横隔膜あたりが痛い。でもなんか気合いがたるんでるんだと思って仕事(コワイノがパソコンしてると体動かさないでアタマ動いちゃうんだよね)してて。あんまり具合悪いようでもびさん(夫)に「熱はかったん?」て言われて測ったら40℃超えてて。慌てて救急行ったらインフル検査4回もされて。でも血液検査で肝臓関連の値がかなりやばかったらしく、近所の病院から日赤に救急車転送してもらってそのまま緊急入院。胆石だったらしい。
4/18-24入院、胃・食道外科の先生の下で、幸い点滴絶飲食だけで胆石は落ち着いてくれた。以来一日の脂摂取量を意識しなさいの宣告を受ける。体重も落ちたし、むくみ原因の腹水も抜けて、超ちょーしよくなったので、どうせならこれを維持しようと思った。
で、そんとき巨大子宮筋腫ってのが見つかって。いやこれ実は既往歴があって、なんとなく存在は感じていたんだけど、昨今の腰痛やらいろいろ不調の元凶だったらしい。ひょっとしたら体幹を固めて伸び上がるボルダーのムーブができなかったのもこれが原因ではないのかと勝手に思ってる。で、これは手術じゃないと取れないってことで。5月はでかい仕事があったので6月まで延ばして手術日程を取って検査など準備してたら、また別の病気、初期ガンが見つかった。前回定期検診してるのにさー。
6/6-6/15入院、婦人科の先生の下で手術して、解決。
7/2-10入院、乳腺外科の先生の下で手術、傷は小さいからほとんどわかりまへん。
でおまけに
7/20,21お腹があまりに痛いので救急外来、やっと「腸炎らしい」との病名を頂く。思い返せば子供の時胃腸弱かったもんな。
まあガン自体は小さかったんだけど、切ってから病理検査して、投薬による再発予防にチカラを入れているのが現在のガン対策らしい。で、病理検査したら、1年ばかり手間が掛かるということがわかった←イマココ。


で、3ヶ月の間に1週間から10日の入院ライフ3回という変なことをしていたのです。合間に妙に遊びのお誘いもいただいちゃうし。
ゴールデンウィークは退院4日後に小川山に行っちゃったけど、おかげで野菜ライフ&自然の中で穏やかな休養。ちょっとクラックとか触らせて頂いたり、2峰だっけ、すてきなマルチ登らせてもらったし。7月も退院した日に鰻ミーティングに行くわ、4日後に富士北麓公園リレーマラソンとか行っちゃうし。でも後で先生に「すみませーんキャンプしちゃいました、走っちゃいました」って報告すると、「あら患部じゃないとこはスポーツしていいじゃないですか」って言うんだよね。で、昨日まで親の誕生日で地元有馬温泉で湯治しちゃうし。もうやりたい放題。


でもね、ほんと
チャンスがあったらやれるときにやりたいことやって、行きたいとこ行って、食べたいもの食べた方がいいにゃ、と思った。


お仕事関連も"木屋瀬の長崎街道博物館のスライド"のイラストは無事完成するし、旭川の家具産地展にもハイクシリーズのテーブルとテレビラック、無事完成するし。今石巻の方ともやってるけど、それもスカイプで着々進行してるし。スライドのイラストの仕事も着々だし。
ちょっとそっから先の仕事はまた考える必要あるんだけどさ。皆様なんかあったらお声かけてください。
ほんとデザインってネットのおかげですごくいろんな人に助けてもらって、滞りなくできるようになったなあ。
何より入院中も無線ランとかメール、twitter、facebookで全然寂しくないんだもん。すごい世の中だと思う。昔なら王様でもこんな快適なことはなかったんだよ!!
ほんっと皆様そしてもびさん、ありがとう。皆様のおかげです。オレ運が良いです。
「お大事に」ってのはただ寝ていることじゃなくて、調子見ながらエスケープルート確保した状態でアタマと体は動かしておけ!ってのが最近の常識みたいね。


これからもよろしくお願いいたします。

2012年5月10日木曜日

カンブリアを見た

なんか「元カレの活躍っぷり」を見てる気分でこんな感じだろーな。 
しゃちょうも一山越えて顔がすっきりしたような気がした。 

でもだいたい私が感じていたことで合ってたみたいだ。なんかすっきりした。 
これからも長いものをぐるぐる作ってがんばってください。 
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20120510.html 

2012年4月26日木曜日

岩とサル

胆石なりました、高熱が下がらずに緊急入院、でも自然治癒して退院できました。
肝機能の値はまだ平常になってないです。脂抜き食生活です、いいダイエットです、実際調子悪かったのがよくなってる。


IHOの活動で視覚障害者クライミングNPOモンキーマジックのTHE NORTH FACEから発売のTシャツのイラスト
(岩とサル)が採用されたのが発売になりました。

http://inhouseout.net/wp/archives/344
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NTW31221_W_S&CD=SS120348&WKCD=SS120343
https://monkeymagic.sakura.ne.jp/wp/supportgoods/goods.php

サルにムーブがある、とTNFの人が言ってくれたとか、とても嬉しいです。
岩のモチーフはこの頃マイブームな多面体テーマです。
カラーリングはTNFがやったのですが、好きな色ばかりです、いいコラボになりました。
NPOが資金源として物販ってよくあるんですかね、ブランディングや売れるデザイン、周知とのバランス、なかなか面白い話になっていきます。
小林さんのキャラなのかしら。


ちなみにインスパイアされたのは若沖のひょうたんのライン。

2012年4月11日水曜日

おっさんhaiku

姫路の丸忠家具さんのサイトのトップページがhaikuになってます。
http://www.maruchu-kagu.com/
チーズと缶ビールの話は私かなあ、私そんな発言したかなあ。
丸忠さん旭川で一度ご飯ご一緒しました。いるやん熱い(いや篤いかな)関西人やった。
なんか毎日放送とか見てたらアナウンサーにいてそうな感じのひと。
宮崎椅子さんも同じファブリックでコーディネイトしてくれてはる!ちゃぶ台合わせて おっさんコーディネイトらしい。ええがなー。
あのブルーはノスタルジックなんや。ほえー。
売り場のひとがオリジナルでアレンジしてくれるとごっつ嬉しいです。


2012年3月7日水曜日

メイキングビストロ参加だん

 


http://www.facebook.com/pages/Quniomi-le-néo-bistrot-クニオミ-ル-ネオ-ビストロ/307534545974644
内装図面、全体構想はオットです。 楠田さん、工務店の山田さんと一緒にやりました。
私は色出しや現場立ち会い系、インテリアグッズ選定とか。 
こんなでっかい面積の塗料の色出しは初めてです。 
名刺などカード類の版下まとめ。 
玄関に看板代わりの絵を描いてかけました。 
にっぽんまるのときの絵もかけてます。 
シェフはアディングブルーというブルーノート系のレストランにいた小林さん。 
初の独立、オーナーシェフ。 
それにしても資金繰り、不動産交渉、厨房機器調達、保健所交渉、食材調達、メニュー考えて、いろいろやることあるもんだなあ。途中でイラっとくることもあったが無事立ち上がってよかったです。いやでもこれからです。 

しゅっとした硬派だけどどっか手作り感がある。前のお店を活かした内装で、新しいのに味がある という仕上がりです。
いやまだテラスを仕上げ中、お店のメニューも試行錯誤中。
ランチは1900円、ディナーは6000円。アラカルトもあり。ワインもコスパいいところを選んでるそうです。ギャルソンのオクムラさんがすごく雰囲気のあるおじさまです。 

こないだまではエゾシカ、こんどはブタだそうです。子豚解体ショーもカウンターでやって、とリクエスト中です。
バターを使わずスパイシーなので、筋肉質な味で翌日もたれません。
クスクスロワイヤルはクミンが効いてエスニック。デザートも作ってます、ベリーとハーブクリームのマカロンとか日本ぽくない
ラズベリーのマシュマロとブラウニーの小さいのがコーヒーのお伴についてくる。なんか作ってたら機嫌がいいのは料理界でも同じらしい。

クニオミ・ル・ネオ・ビストロ 
渋谷区恵比寿1-24-12 恵比寿4丁目交差点そば。月曜定休。 
ランチ12-14時 ディナー18-23時。 
予約は03-6721-6910 

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13138281/

2012年2月24日金曜日

地方のわかい男子

12月に高岡、こないだ宮城に行ったんだけど、最近の若い(と言っても30過ぎ)地方男子っておしゃれやし、
標準語ですごく積極的に喋るし、たわいないロングトークもおっけーやし、イケメンな感じやし。
どんとこいな度胸とか勢いとか若いやつがおもろいことするねん、な自負もあるし。
東京男子よりいかしてる、んかもにゃー。

コネタ ギガ巾着

http://limestone.jp/?p=1226 オトモダチのきくりんのジムで売るオリジナルグッズです。 メールでほいほいやりとりして刺繍ロゴ風アレンジでっす。






































facebookもタイムラインにして、なんかサイトよりひとめにさらされるんかしら。どうなんやろ。

2012年2月9日木曜日

2/15-20新宿伊勢丹でhaikuソファ展示即売です

今週はメジャー系展示会多いですね。来週のお知らせです。 
2/15-20新宿伊勢丹でハイクソファの展示即売です。
サイトを見ると美味しそうなものばかりに見えます。
よかったら見に来てください。買って頂けると泣くほど嬉しいです、ハグしちゃうかも。
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/1202hokkaido/index.jsp
http://item.rakuten.co.jp/mukukoubou/10002425/

2012年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
よい年になりますように。


早速大きな地震があってちょっとびっくりしましたね。