2013年12月25日水曜日

新宿ゴールデン街のバーのファサードを描きました

編集やバリアフリーのお仕事をしている宮永さんがゴールデン街3番街のバー"学校"を引き継いで、coo(空/くう)というバーを始めるというので、なかば強引に空の絵を描かせていただきました。

ムーミン谷の空です。昼だか夜だか分からない、雲のような星のような、タイヨウのような。
樹々のような岩のような模様のような。
cooの月が湖に映っています。

アクリル絵の具で描いたので早く退色するかも、そしたらまた描きに行く。
今度は花火とかたいまつ行列を描いてもいい。

2013年11月28日木曜日

年末限定クッキー詰め合わせのパッケージをデザインしました

http://www.futacolab.jp/story_05.html

世田谷の福祉作業所さんとこでつくってもらっているクッキー、きな粉/黒糖ジンジャー/バターサブレの詰め合わせです。

パッケージデザインをしました。作業所の人のイラストをベースにアレンジしてます、ハートバージョンとロボットバージョンがあります。
素朴、ナチュラル、甘すぎず年末らしい華がある、あたりを狙いました。

目利きな世田谷マダム達にリサーチしました。
世田谷マダムはボキャブラリーが多くいろんなテイストも知っているし、なまじなデザイナーより率直なので恐るべしです。おみそれしました。 

あのね、美味しいですこれ。太子堂のソネさんのレシピ、 
パーティのおみゃーげや年末年始のご挨拶にどうぞ。年末限定の販売です。上記URLからお申し込みください。


2013年11月21日木曜日

ブックカバーが地球の歩き方で

ひっそりとアシストオンで扱っていただいているストラップ付きブックカバーMOVOOK
http://www.assiston.co.jp/2045

このたび【地球の歩き方】サイトで扱っていただけることになりました。もともとのアイデアの源だったのでご縁だなあ。
http://store.arukikata.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=6963

海外旅行したときにかばんにいちいちガイドブック入れるのめんどいので地図とか切符とか入れられて肩から下げられて、すぐ両手が空けられるブックカバーがあったらええなあ、と思って作りましてん。実は100岩とか黒本とかキンドルとかも入れられるように考慮したです。

まあ本型のかばんみたいなもんです。出社してから打ち合わせのとき会議室移動用にも使えるんちゃうかな。
ハードカバーの本はごめんなさい、入れられないですけど。

メガネケースと実はカラーコーディネイトしてます。


2013年10月28日月曜日

デザインウィークは見に行くスタンスです

【告知宣伝】あぐらもごろねも、のhaikuソファーのシリーズがアサヒカワスタイルのサイトで一覧購入できるようになりました、http://item.rakuten.co.jp/asahikawa-kagu/c/0000000482/
11/6-8のIFFTにも北匠工房さんが出展します。小間番号01-34です。
http://www.ifft-interiorlifestyleliving.com/
ありがたいことですー


見に行けたら見に行くつもり
http://www.jinkuramoto.com/ja/News/  くらもとさんのヒルサイドキャラリー C棟 31日から
ライゾ展「建築家にならなかった建築家たち」展10月23日(水)~11月4日(月):EYE OF GYRE (表参道GYRE 3F)
コブ展 フラスコ 11/1〜
ANY TOKYO ciプラザ(外苑前)27日から
tempo post(limart) 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3-1F11月4日(月・祝)~10日(日)
伊勢丹
表参道エスティックショールーム
ミッドタウンGマークとリッツカールトン


2013年10月16日水曜日

柄ものいろいろ

あら、ここに書くのは久しぶりになってしまった。

・ライムストーン2周年Tシャツを作りました。きくりん店長のもよもやしたイメージから描き起こして、当初は岩質とかホールド形状の標本みたいにまとめようかとして、最終的にはさすらいの眠りネコななおさんをクライマーにしてLimestoneのイニシャルLに英語でホールド形状とか技とかをちりばめた。
・FreePark5周年でカモフラOTTOを作りました。8の字が重なったカモフラは広葉樹の葉っぱのようです。限定品です。




















・北匠さんのパーティション【フリーフレーム】の自主制作
「ネコのひっかきに強い障子紙」で作ってみました。質感がある和紙より不織布っぽいので、しっかりした木枠にも合っているように思います。
染織ほど民芸っぽくなく、モノトーンでモダンに仕上げた。
ケータイで撮ったペットなどの写真からデザインを起こしてオーダーする、という私も楽しいプロジェクトにしたいと思っているです。

他にも柄物の提案をしたり、この頃妙にプロダクトにつける柄に縁があるようです。でもカタチもののプロジェクトもやってますよ。未知の分野のをやってるんだけど、意外と自分が向いていたのか、面白い。























・haikuがアサヒカワスタイルでも取り扱い開始です。ソファの1P/3Pも載りました。
http://item.rakuten.co.jp/asahikawa-kagu/c/0000000482/



















PDweb関連のプロジェクトが動いています。
★トークショーは平日昼間ということで、集まり切らず、仕切り直しとなりました。


2013年8月5日月曜日

クライミングサイトfstyleさんとかわかみくんTのコラボをやってます。8/20締め切り。
http://www.free-climbing-style.com/wear-gear/2411
ライムストーンさんもだけど、こうやってできたものをごねごね展開するのも楽しいです。ランディとヨジさんコーディネイトのTシャツはタイダイで一見むちゃっぽいけど実はオーセンティックな王道Tシャツな合わせだと思う。



2013年7月31日水曜日

ハイクのバリエーションができました

独りがけと三人がけができました。
独りがけは二人がけと同じクッションのサイズです。私のようなちびっこにはホントに海の上の大きな浮き輪のように、上であぐらかいたり体操座りしたり。大きな人もゆったりリクライニングできます。
三人がけはもっとだらんとでかくなるかと思ったら割とコンパクトでスリムでした。ロングスパンを真下の一本脚で支えています。背もたれにも真ん中に支柱をいれたのも自然なおさまりです。

旭川スタイルのほうで扱うのかな?くくのきにも9月には持ってきてもらえるようにできるのかな?というところです。
http://www.rakuten.co.jp/asahikawa-kagu/

2013年7月30日火曜日

福祉作業所さんの商品開発をしました

http://www.futacolab.jp/

福祉作業所という存在も去年まで知らなかったのですが、磯村さんが「地元密着のプロジェクト」futacolabを立ち上げて、それに乗ったのです。
障がい者の方(利用者さんという)単純反復作業が得意とのことです。紙すき、焼き菓子作り、チラシをパッケージ詰めするとか。栃木だったかすごいワインを作っている人達もいます。実際行ってみると得意不得意あるし、マエストロみたいな自分の仕事に自負があって作業している人もいる。法律が変わって、ちゃんと稼げるビジネスモデルを作れ、というお上の目標提示があったそうです。

世田谷区の烏山福祉作業所がもともとスエーデン刺繍の技術を持っていて、といっても本格的模様が作れるのは一部の方で、大多数はスエーデン刺繍針で直線挿しなんでちょっと地味だった。で、「粗い布目を掬うスエーデン刺繍の技法で直線挿しだけでお洒落なもの作れないか」から始まりました。布も柔道着の布とかも試したり、モヘア毛糸を挿したり、従来の刺繍糸の色をコントロールしたり、テーブルクロスに縫ってみたり。じみーにちくちく試作してました。
結局スキー針で粗いクロスに毛糸をチェック模様に挿す、futacolabのブラック&ホワイトでユニセックスなイメージに落ち着いたのです。
futacolabの二子玉川ライフ=お洒落なファミリー、スイーツの多い街、普段からお茶でおしゃべり、なイメージからコースターとティーコゼー(ポット保温カバー)に縫製していただきました。
写真のように陶器のコーヒーセットだけでなく、ガラスのコップ、カッパーやチタンのビールタンブラー、素朴な湯のみでもなぜかしっくり合うし、あんまり家庭的フェミニンではないので、オフィスでも違和感ないです。コゼーは大きいのでほうろうケトルでも急須でも使えます。

他2月からの活動もサイトアップされました。ハートのカードはバレンタインのときに世田谷福祉作業所さんに「ハートを描いて」と言ったら沢山絵が届いたのでそれをアレンジしてます。ううむ、こんなハートは私は描けない、パワフルで心がこもっている感じでよろしい。

とはいえ大量生産は想定してません、マイペースでちくちく作っていただいてます。でも世に出て福祉作業所の存在を知っていただいて、やりがいを感じるという労働のシンプルな喜びだよね。
焼き菓子は1ヶ月準備あれば100個ぐらいはできるので、二次会とか地域の子供イベントとかにリーズナブル価格で応じていただけます。



8/25世田谷代田ものこと祭りにもNIZYU-KANO/QUZEさんブースに間借りして出店いたしました。
紹介記事
http://nikotama.keizai.biz/phone/headline.php?id=650



2013年7月16日火曜日

リレーマラソンに参加しました

富士北鹿公園でのリレーマラソンに参加しました。
http://www.24hrun.jp/index.shtml

去年も退院1週間後に応援&避暑の名目で行って、暇だからkeenのサンダルで6周9.6km走ってしまったのです。バナナとポカリと涼しい気候で随分回復して10日後のフジロックに臨んだ、というむちゃくちゃなことをやってました。
今年はちゃんとアシックスのランニングシューズも買って、参加しました。

去年参加したひとで都合つかなかった人、体調悪かったひとが7人発生して、8人で24時間まわすことになってしまい、まじ16周25.6km走り(歩き)ました。
チーム全体では137周、2年前に1周足りず。でもぼんさんに寝てもらったし、夜の助っ人も無しみんな平均で10周越えていたし感慨深いなあ。ぼんさんは7月で神戸に拠点を移すから来年はどうなるのかなあ。皆様おつかれさまでした。
去年は膝が痛かった覚えがあるが、今年はふくらはぎと腰の骨盤横、お尻、モモ外側が痛くなった。なぜか背中、腕の外側、握力筋まで痛い。モモの内側が痛くならないということは、正しいフォームではないのかもしれない、誰か効率いい長距離フォームを教えてください。
涼しいし日差しきつくなかったし、雨も降らなかったのでおそらく大会全体の記録もよかったのではないかと思われ。ちなみに夜中の富士山を見るとヘッデンの灯りが見えていたので夜中登山は全面禁止ではなさそう。

で、終わってから灼熱の東京に戻らずに小川山に避暑に行き、月曜は筋肉痛といいながらハコヤでトップロープで3本登らせていただきました。こちらも夜中の雨は朝には乾いて昼間は久しぶりに雨の心配もなく、三連休お天気に恵まれました。

2013年7月1日月曜日

ポートレート

ロンドンにはポートレートギャラリーというのがありまして。
http://www.npg.org.uk/
http://www.npg.org.uk/whatson/exhibitions/bp-portrait-award-2013/the-exhibition/prize-winners.php
そもそも中世の画家なんて聖書の題材か有力者の肖像を描いていたんだろうけど
近代になって、写真が発明されるとポートレートは衰退していったのだろうと思っていたら
ちゃんとイギリスには残っていて、ちゃんと現代的な描き方でモダナイズされていて、すごく感動した。

大学生のときにホックニーが絵画のようなイラストのような、圧倒的なオリジナリティのある具象を描いていて
大学の2こ上の先輩のハヤシさん(だったか)グラフィックデザインの授業で友達のポートレート(確かしゃがんでいる全身)をリキテックスで立体的/カラフル/適度な省略で描いていて、いまだにそれがカッコいい絵だったと思う。
1997年ホックニーがFlowers,Faces and Spacesという花とポートレートの画集がリリースされて。
http://www.amazon.co.jp/David-Hockney-Flowers-Faces-Spaces/dp/1870280628

3Dプリンターで何作ろうかなんて、自分を測ってミニチュア作るんだったら肖像を描くってのもありじゃないのかなあ
と思って今描いてる、なうです。
ギターデザイナー/コレクターのMさんから依頼があって描かせてもらいました。それにしても「ポートレートに耐える」って人間の懐の深さとか幅とかの目安になるんじゃないのか、なかなかなものです。
元の写真もすごい良かったけど、本人のサラリーマンらしからぬキャラの彩度の高さと、写真のブラッキーな階調とを混ぜつつ、量感と似てるを両立させつつ。空気感が出てきたのでよかった。満足いたしました。ハッチングって自分でやるとすごく表現域が広くて溺れそうなくらい使い勝手がよい。

もっと描きたいので、ご依頼ください。よろしくお願いいたします。

2013年6月18日火曜日

旭川家具産地展で新しい試みをやってみます。

明日から旭川家具産地展です。北匠工房さんとまたやってます。

フリーフレームの提案をします。フリーフレームはもともと北匠さんオリジナル商品なんですよ。
あのね、住空間家具に間仕切りってあまりないんですけど、欲しいヒト少なからずなんだそうです。特にペット飼ってる家は、ちょっと隠したい一隅があるのよ。なるほどね、何かできないかしら。

ペットのケータイの写真を元に1点1点オリジナル柄をオーダーできるシステムです。
話題の3Dプリンター気取りでインクジェット印刷を使ってます。
ほぼ原寸な柄と、大正時代の枕元の屏風みたいな 文学っぽい書生風な小柄でやってみました。フルカラーでできるんだけど、インテリアだからグレートーンでまとめてます。モデルはナナオさんです(って数ヶ月前にスケッチ してたやつね)。
モダンプロダクトデザインの王道なアプローチではないんでね、そういうのを作って意見をリサーチするのが展示会ってもんだでー。ちょっと掛け軸サイズの幅35x110cm、絵を壁にかけるのとはまた違った楽しみ方ね。


逆にオリジナルの柄と言われても困るじゃんというひとのために準備柄もこれから描きためます。
グレートーンで普通の町並み、瓦とか電線とか描きたい。瓦の上のネコとか。木陰の柴犬とか。
麓から見上げた山とか。
コの字に折って3枚組で路地のつきあたりとか。
子供向けに秘密基地のコクピットとか。

あと

haikuソファの1人がけと3人がけがリリースされます。
1人がけは「タイトに身体を支える」というよりは「自分専用室内縁台」じゃないのか。ネコみたいにまるまって寝るのによさそうな。

3人がけは長いスパンをど真ん中の一本脚が支えている構造です。

http://www.asahikawa-kagu.or.jp/event/2013show/






2013年6月5日水曜日

小ネタ備忘録

姉との会話
以前はマニアが好むのは「ほどほどに状態が良く、でも綺麗すぎないおもちゃ、買ってから自分で綺麗にするのが楽しみ」今、ゴジラやに来るのは「すっかり綺麗にして、リカちゃんなら髪の毛も整えて」が好まれるらしい。そしてコレクターとは別に「一目惚れ」で脈略なしに買う人が増えているらしい。
でもリカちゃんはコンディション良かったら6-7万円。友達のいずみちゃんは5000円、マイナーなリズミーちゃんは1500円。ああブランド力。
お店に来て「これって珍しいんですか?」とか「これくらいの予算でいいものって何かありますか?」とか一昔前ならハズカシイ質問もされるらしい。
わからないけど、手を出したい、できればこれから流行るものを先取りしたい。マニア、コレクターじゃなくて「目利き」になりたいのかな。これが裾野が広がるということなのかな。

あと一日ガイジンの旅行につきあう翻訳さんコンシェルジュみたいのがあるようだ。行きたいところにアテンドしてもらう、なんかそれ楽しそうですごく望まれてる仕事だな。デザインでもそういう気軽に請け負います系の仕事の仕方ってないのかしら。

2013年5月31日金曜日

ポートレイトペインターへの道

やすべのうちの三匹の猫を写真から描かせてもらって、誰か他にも描いて欲しい人募集したら、ぽつぽつと写真を送ってもらえて、楽しい。いろんな描き方を試したりしている。でもだいたい3タイプなのかな。自分でも描いてみないとわからない、まだ今のところ。

●筆メインまじめ型 ●強い色面と強い輪郭 ●銅版画に淡彩の挿絵調。●筆でつるつるクロッキー

ケータイの写真とかfacebookにアップしたのから描いている。
あのね、写真が趣味の人がなぜ写真から離れていくかというと「そこそこの写真を撮ってしまうと、被写体がなくなってしまう」んだよね。撮り飽きるの。だから少しお金いただいて、ポートレート描かせてもらって喜んでもらえるのはなかなか良い状況なの。今度は赤ちゃんの写真から描いてみる。いずれおばあちゃんとか描いてみたい。まずは50枚描いてみたい。

インチ額サイズ、和紙にコピーを取り、額装してお渡しします。ご用命ください。









2013年5月13日月曜日

どんどん普通に元気です

いやむしろ健康に不安をかかえながら医者に行ってないひとより健康なんだろうな。
髪とか毛も生えてきました。連休明けからスーパーベリーショートです。今しかできないヘアスタイルだからな。
連休は小川山で6泊キャンプしてました。
放射線治療後のこわばりもだんだん治ってきました。
タモキシフェンの副作用も4-5年前から勝手にほてったり寒気したりしてたので「あー更年期障害ってこういうのか」と思うレベルで今は納まっております。
お金にならない楽しいデザインばかりしております。こんなんでいいのだろうか。
去年を振り返るとよくまあアクティブに病気をやり過ごしていたモンだと、自分であきれてます。





2013年4月8日月曜日

一区切り

6週間ときいていたが5週間で放射線治療無事終了。最終週が一番だるくてきつかった。 毎日通院はちょうど桜の時期と重なったのと、途中に昭和なベーカリーを発見して楽しく通えましたがな。
これからはホルモン治療ということで(卵巣片方したので、まだホルモンが出ているそうで)5年間毎日クスリ呑むんだけど、通院は数カ月おきになる。このクスリがダウなー系らしいんだ。で要は更年期障害的な副作用っていうことで、でもまあ年相応とも言える。

普通の健康になったとのお墨付きもらったので、今後歳のせいにせずにちゃんと鍛えたい所存です、皆様これまで以上にお誘い叱咤激励よろしくお願いいたしますますでござるよ。鍛え直すよ、腹筋背筋柔軟力集中力持久力など。

そうそう、先日世田谷公園で生まれて初めて雲ができたのよ。身体振り子したら手がぱっと進んだ、これまで横棒を横渡りしかできなかったのに、つるっとできた。この意気で、できなかったことをできるようにもしていきたいです。

2013年3月4日月曜日

3/10-11復興デザインマルシェ@ミッドタウン

ひょあー今度の週末で丸2年。ミッドタウンでJDP主催のデザインマルシェにMOBBYさんが出します。私も11日行きます。ウェットスーツ素材小物、そろそろ本格ネット発売です。よろしくです~


http://www.jidp.or.jp/marche2013/
http://www.jidp.or.jp/media/pressrelease/2012/pdf/marche2013_0215.pdf

http://mobbys-acc.com/NoricoKATAYAMA.html




2013年2月23日土曜日

fabcafeレーザーカット

近所のfabcafeを初体験してきた。面白い。家とか家具の模型、イベント用のアクセサリーの加工とかにすごく使えそう。

以下材料の備忘録
・得意はシナベニヤ4ミリ。5.5もなんとかいけそう。シンプルなシルエットカットだけなら450x800めいっぱいカットして30分2000円に納まる。当然端面は焦げ色になる。
・出力調整により凹も可能だが、スキャン状態で凹なので、時間かかる。
・ラワンベニヤ、MDFは苦手。厚いベニヤも苦手。紙、イラストボード、バックボード、透明アクリル(端面は焦げない)、コルク板OK、だいたいどんな素材も5ミリ以下が得意。
・合皮、革、布は実際に試してからになる。合成樹脂系のは屑が飛ばないで溶ける傾向があるので、天然素材がベター。ジーンズ(模様描き)、Tシャツ(カット)、通常厚みのフェルトの実績あり。厚いフェルトは未トライ。
・スチレンボードは紙はきれいに切れるがスチレンがえぐれるのでよくない。紙でサンドしてないタイプのスチレンボードが出力加減もわかるので良い。
・ミラーアクリルは裏からカットするので線をミラー反転させておくこと。
・陶器はフルスロットルでも釉薬を剥がして模様を描く程度。堅いモノは苦手。
・オープンスペースでの加工になる。守秘系は注意。
・当日は8:50狙いで朝一番10時からの加工をゲット。

2013年2月20日水曜日

むくんでいたのか

ごっきゃん(極寒キャンプ)を強行し(楽しかったし、参加してよかったと思う)、まあそれ以前も気が緩んで、バターっぽい菓子パンとかご飯多めに食べてたし。ごっきゃんでは寒くて体が固まってる上に山形牛だの脂っぽいおやつだのワインだの摂取したし。折角正月明けに減量成功したのに、また太って。
膝下丈ブーツ履くとわかるんですなあ。

肝心の右手はむくまずに左手、左腕、両足、何よりまぶたから顔がむくんだ。睫毛も眉毛も無いし、だんだん自分の顔がわからなくなってきた。ちょっとカフカっぽいが、ほんとだ。靴下の跡がなかなか取れないが、靴が入らない(クライミングシューズはきつくなった)とか痛くて歩けないというほどではないので、「あーこんなもんかもな、冬だし歳だし」と思えなくもない。何より去年の入院前急にむくんだのを思い出してしまって、肝機能とか腎機能が弱ってるんじゃないかと心配になった。むくんだ腕とか顔とか見ると自分ですごく生きていくモチが落ちる。

予約外で診察してもらったら「あー副作用ですね、一月くらいはなります、もっときつい人います」って5分の問診で利尿剤を処方された。うーん、はい自己管理が足りなかった。

あとはご飯とか食べる総量を減らしたり、よく考えたら2週間以上登ってなかったので登りに行ったり(指先が弱ってる上に乾燥して全然登れない、チョーク不要)したら、一晩で随分改善された気がする。

2013年2月5日火曜日

これからV字回復しかありえない

最後の点滴が先週の木曜で、今が副作用の底となっております。
最近なぜ絵を描いたり額を作ったり編みものをしたり、異常にクリエイティブ活動をしているのは、「気を紛らわしていると調子が良くなる」からです。振り返ってみるとクリエイティブなことをするのに「なんか唐突で照れくさい、趣味三昧なお年寄りみたい、めんどくさい、社会人ぽくない」と思いがちだったのを、「もうとことんやってみよう」と思ったのです。とはいえ100号の絵を描いたりはしないですけど。
すごく充実感がくるのと、20年前よりは冷静で手順の段取りを考えられる要領の良さ、不器用かと思っていたら実は焦っていただけじゃん、というのがわかった分、作りたいものに割と簡単に到達できるようになっていて、それがまた嬉しい。

これはいつものフレンチ、quniomiさんとこでめったに手に入らないbecasseを頂いて、緑に光る羽も頂いたので額装してみた。題して「ジビエあります」シリーズ。頭二つ割りして脳みそスプーンですくうんだぜ。



そうこうしているうちにペットのポートレートとか、オリジナルの標本スタイルの額とか、スナップ写真から一点物で絵を起こすとか、ほんっとに仕事にできないかなーと狙っております。

なんかデザインの仕事しようとして地方の製造業さんと話をしていると「結局自分の会社だけのオリジナリティとか売りとか、自分達でもわからないから日本中どこでも同じようなものができるのだな」というブランディングみたいな課題が見えてきて、そのために「自分の仕事のシンボルになる看板とかボックス、額とか作るってのが実は効果あるんじゃないのか」という気もする。

2013年1月28日月曜日

意外なつながり

年末に福岡に行ったときにホアホアの店長さんがモンキーマジックの小林さんと割とちゃんと知り合いだった。
オカミさんと知り合ったのは5年前のデザインタイドのときだけど、昨日陶器市で手芸部の皆さんと合流させてもらった。同じ大学の中でも意外と卒業してから友達になった人とかそういうの多いらしい。facebookで、とか。なんかわかる。

音楽系のねえさんのカレがクライマーと聞いていたが、コッターさんとつながっていた。

悲しい話だが剣岳の遭難者に一緒に何回かクライミングさせていただいた人がいたらしい。これは凹んだ。本人好きなことだからいいじゃんと思いつつ、もう岩場に行っても会うことが無いと思うと、しおーっとなる。

2013年1月14日月曜日

正念場というか

飽きっぽいんで闘病に飽きてるとこもあるんだと思うんですが。いや戦っているのは病ではなく副作用。手の甲と脇の下がギシギシ痛い。これは「筋肉痛」というやつか?まあ6日目頃から1日ごとに気分がよくなっていくんだろう、いままでと同じなら。
2月10日くらいまでが副作用の底。そこからは軽くなっていくと先生が言っていた、高校の先生みたいに気休め言ってるんじゃないと思っておきたい。

3連休、点滴直後でむくみも心配だったのでタイ弾丸ツアーには不参加。ガッシュで花を描いた。ホックニーに一歩近づく気もした、やっぱり見たまま描くなのね。本が重なってる凹凸、バラの花もガーベラも陰影をトレースすれば描ける。
額装すると妙にポスターっぽいというか、イラストっぽいというか。ここがイラストとアートの境界なのか。
今度はパネルに描いてみるか、厚みも大事なのかも。

2013年1月10日木曜日

少しずつですが

かれこれ発売から2年以上経っているので、今更売り込みに行くタイミングを逸していたのです。でもケイちゃんがつないでくれて、原美術館のミュージアムショップにOCCHIを12月から置いてもらえるようになりました。
いやあ、大学生のころからの憧れの美術館で、無理と思っていたので、びっくり。レイノーの部屋、宮島達夫の部屋に加えて奈良美智の部屋とか須田悦弘の部屋とかできてる。
企画展のオープニングのレセプションの案内を頂けるので、ケイと一緒に行くと、つい昔の美大知ったかぶり目線で話をしてしまって、困ったもんだ。
MOTとかICCとかででかいのばかり見ていたので、小さい個人宅サイズのアートがなかなか新鮮な原美術館。

なんだかんだで快方へ

定期的な点滴、年始で通常3週間インターバルが4週間になったら、あまりにも体調がふつーでびっくりした。クスリの副作用の影響が無いと、こんなに回復していたのか。筋力つけようとか、お洒落しようとかアグレッシブなことをしようとか思ったもん。その前の週にはむくみそうな感じがいやだとか寒いし丸くなっていたのに。リュックの肩紐とか3ヶ月前はすぐ締め付け感で鬱血しただるさがあったのに、もうそんなことない。これはひょっとしたら半年経ったらテント泊のリュックで山行するとこまで回復いけるんじゃないのか。

でも今日点滴した、あーこんなだるさだったわ、ちぇ。って感じなう。1月末の点滴が最終、2月末にはメンタル的にも通常に近くなってるんじゃないかと。
(それまでに久々の極寒雪洞すき焼きキャンプ、スノーシューツアー参加を検討しているんだが)

2013年1月8日火曜日

かわかみくん

あけましておめでとうございます。
年末にかわかみくんTというのをやりました。川上村のマスコット募集に応募して、ユルキャラっぽくないから落ちるだろうなと思ったら案の定落ちたので、「Tシャツにしてキャラを乗っ取る」作戦に出ることにしました。パートナーは勝手にフジモトののんちゃんです。超ローカルネタです。プラモデル風にボル/ルート/クラックの道具と並べました。おかげさまで好評です。
それにしてもユルキャラって独特の「自分を貶めてる感じ」が嫌いです。くまもんはそういう感じがないデザインの完成度があるから人気が出ているんだろうが。