2014年10月21日火曜日

原美術館のサイトで販売開始です

メガネケースOCCHIが原美術館のサイトで取り扱っていただけることになりました。
https://www.haramuseum.or.jp/shop/showGoodsList.php?CatId=5&GrpId=690

色が綺麗です。

モダン仏壇のデザインをしました

ソファの北匠さんのご縁で、旭川の木工技術を活かしたモダン仏壇をデザインしました。

これも信心深くはないので大丈夫かしら、と着手したら意外と過去のイタリアやタイ旅行での寺院教会のドラマチックな空間を思い浮かべたり、ガラスの大きな花瓶で洋花が似合うのがいいなあ、とかユースシーンを考えたり、楽しかったです。知らないからできた、みたいなフォルムです。スケッチよりも試作したら断然良くなって、旭川の実力を見せつけられました。
nordというブランドです。仏具、什器やネーミング、ロゴ制作もしました。
仏壇は昔のように黒い暗い怖い触ったら怒られる、から海外生産で安売り競争を経て、確かなクオリティのものを手に入れてもらおう、という業界の願いです。宗派もこだわらず、明るい風通しのいい仏壇を定着させたいとのこと。
家具や仏具の技術がそのまま活かされやすいアイテムです。
http://www.maruki.co.jp/index.html


久々にインダストリアルデザインをしました

Benesseの1年生教材"くりあがりくりさがりけいさんマスター"というマシンのデザインをしました。
子供の教材なんてやったことないし大丈夫かと思って着手したら、1次展開が思ったより幅広くできて、非常に楽しかったです。セレクトされたデザインがかねてからやってみたかった「斜めに立つ」だったのも嬉しかったです。一見ベーシックなのに斜めに立つ、それで操作がしやすい、画面が見易い。大人が欲しくなる教材というのをテーマにしました。+とーでモニター背面の凹凸の柄も作りました。
画面デザインはiQの中村至男さんだそうですが、プロトタイプのときから貨物船やら魚やらドット絵がかわいくて、これもとても嬉しかった。画面の数字を10キーのフォントにアレンジしました。ゲームは意外と難しいです。
それにしても子供は与えられると簡単に使い方を理解して黙々とやります、世代間のリテラシーの差を感じます。
http://sho.benesse.co.jp/s/1/kyouzai/master.html



2014年10月8日水曜日

ニケを描く

投稿が前後しますが、9/26-28東京芸大の公開講座で大石膏室で大きな像を木炭で描く、に参加してきました。
受験の小さい胸像より全然描き易いです。場所も自然光が入ってきますがあまり大きな変化は無い。先生は彫刻科、的確なアドバイスです。紙サイズははじめに木炭紙サイズで1時間クロッキー、2.5日かけて倍木炭紙サイズ。

ミケランジェロのメジチ廟、モーゼ、奴隷、ドナテッロのガッタメラータとジョルジョ、もうひとつ騎馬像、仏像とかマルス全身とか、ロダンのバルザックそしてニケがある。後ろにも回ってみることができる。
受験のときにやり残したことを大人になってからやった感じ。上手くなった気もするが、できた絵は昔のクセのままという気もする。
大石膏室は使うのに学内の人でも事前申請1ヶ月前、撮影禁止ということで、なかなかレアな空間でした。

今度は木彫か塑像に行こうかな。毎年4月頃に東京芸大のサイトを注意していると、募集が載ります。


自宅のシステムキッチン載せかえた

8月にtokyo gasの検針のねえさんに「お困りのことありますか?」と訊かれ
思わず"ガスコンロもオーブンもぼろになりました”と言った、それがきっかけで
自宅のキッチンを入れ替えました。
前のはマンションと同じく昭和53年製、見た目の昭和モダンがかわいくて
そのまま使っていたのですが、デッドスペースも多く、ダブルシンクは使いにくかった。
リフォームを意識したノーリツのカタログにブルーマリンカラーのドアの色が載ってて
これ素敵、ということで。
ガスも上下水道も配管が古かった、食洗機も幅1800なのに搭載してもらった。
詳細は次回PDwebで書こうと思います。いろいろ考えることが多かった。
仕事の進め方が素晴らしい、2日で完了。