2016年10月28日金曜日
クライミングギアLINEスタンプ/手ぬぐいを作りました
http://line.me/S/sticker/1334262
先日のクライミングギア手ぬぐいのデータに諸々足してLINEスタンプ作りました。マニアックな内容ですので、会話として使いやすいかどうか個人差があります。
もともとクライミングギアで百鬼夜行とかつくも神とかの手ぬぐいを作りたいなあと思っていて、
大妖怪展で若冲のつくも神図を見たら、日本画的な技巧よりも顔のひょうきんさに力が入っていて、ああそういうことかとインスパイアされました。
http://moviticlothing.strikingly.com
モンキーマジックのチョークバッグが出来ました
クラウドファンディングが無事成立し、chumsさんの協力でバリアフリーチョークバッグが出来ました。
希望者(障害者クライマー限定)に配布も進んでいるそうです。
告知のポスターもクライミンググッズ展示会に合わせて製作し、おかげさまで各地のジムで掲示していただいております。
背中側にはグレード対応表も印刷してあり、底にはモンキーマジックロゴ。
三猿の印刷は夜光印刷なので、暗いと光ります。
ジムや外岩でこのチョークバッグをつけている人を見たら、視覚/聴覚/神経障がいがあるのかも、気づかずに安全確保ができてないな、と思ったら声をかけて注意を促してあげてください。
障がいの有無を明確にすることでバリアフリーなクライミングを実現する、というモンキーマジックならではの視点です。
障害者ランナーのような目立つものでなく
"見ざる言わざる聞かざる"のマークでわかりやすく、さっぱりと、愛らしく表現しました。
希望者(障害者クライマー限定)に配布も進んでいるそうです。
告知のポスターもクライミンググッズ展示会に合わせて製作し、おかげさまで各地のジムで掲示していただいております。
背中側にはグレード対応表も印刷してあり、底にはモンキーマジックロゴ。
三猿の印刷は夜光印刷なので、暗いと光ります。
ジムや外岩でこのチョークバッグをつけている人を見たら、視覚/聴覚/神経障がいがあるのかも、気づかずに安全確保ができてないな、と思ったら声をかけて注意を促してあげてください。
障がいの有無を明確にすることでバリアフリーなクライミングを実現する、というモンキーマジックならではの視点です。
障害者ランナーのような目立つものでなく
"見ざる言わざる聞かざる"のマークでわかりやすく、さっぱりと、愛らしく表現しました。
かたりま と言うモダン仏壇
モンキーマジックTNFのTシャツのデザインをしました
ベネッセ2016
更新が滞っておりますね、いろいろ。
今年もベネッセさんから声がかかり仕事をしました。めざましコラショと防犯ブザーです。
ブザーはなぜ星がマメについているかというと現行品からの流れと、営業要望です。
えらいシンプルになっためざましは複数案から子供が選んだのです。
登録:
投稿 (Atom)