2017年11月10日金曜日

モダン仏壇の新ブランドのプロダクトデザインをしました

https://qualita.life/
ぶつだんクオリタ

モダン仏壇の新ブランドを立ち上げたい、というご相談を北匠工房さん経由でいただいて、一部の商品、オープン型仏壇、位牌フォルム、仏具などのデザインやディレクション、ブランドネーミングをしたのがリリースされました。ステージタイプの小さいほうは模様ガラスと組み合わたり、ローマンスタイルな円柱が並ぶ三日月とかやっちゃいました。

非常にクライアントさんの思い入れや実現したいことが具体的かつ大きくて、クライアントさん自ら産地に行く熱心さ。私がサイトでの販売やそれに伴うコンテンツの作り方、ブランディングの伝え方に知見がなくて、サイトオープンまでに随分時間が経ってしまったようです。若い人たちがクールにデザインして今風にお洒落なサイトにまとまってます。

個人的には位牌はまったく興味が無かったのですが、木象嵌の位牌はモダンなナチュラルで偉そうでなくていいわねえ、と思いました。位牌って自分で買うもんじゃないのかな。楷書で戒名を書くというのも実感ないなあ、言葉とか歌詞一節とか刻むといいんかしら。ともかくこういう華やかな物欲のカテゴリもあるのねえ。


2017年8月23日水曜日

小学1年生の教具をデザインしました

ベネッセの[くり上がりくり下がりけいさんマスター]のデザインをしました。
http://sho.benesse.co.jp/sho1/original/

前モデルの二つ折りのミニマムな斜めキューブ型のもすごく思い入れてデザインしました。子供向けでも丸くなくてエッジが効いたシャープなフォルムというテーマでした。そこからガラッと変えたい、"モデルチェンジ"をしっかりしないで似ているとお兄ちゃんのおさがりでいいじゃん、となるそうです。

先方からの"ゲーム機っぽい""+-を形に表す"というキーワードを受けて、ストレートに+-の形を曲面で浮き出してます。上下のパーツ割りが斜めだし。未来的ってのでもないな、60年代のオリベッティみたいな強引でおおらかな感じになりました。教具って結構いろんな形が既にあるなと思う一方、危険&コストオーバーでなければいろんな形をほいほい提案出来て面白い。

子供でも操作しやすい10キーの配置や両手の保持感確認を、初期に3Dプリンタでモック作って子供に操作してもらったり、人間工学の先生にアドバイスをもらったりしました。

カラーリングは当初微妙にニュアンスのある色で提案していたので、子供らしい澄んだ色ってあーこういう色なのね、勉強になりました。数字のフォントは前モデルと同じくコンテンツ共通イメージでシャープな印象のを使わせてもらいました。

今回はパッケージもやらせてもらいました。従来はコンテンツのマンガや商品の斜視図が載ってたのですが、プロダクツの3面図と上下白赤のカラーリングをほぼ原寸で箱に展開しました。



2017年6月19日月曜日

新柄クライマーTを作りました

以前からスイスの切り絵みたいなのが作りたいなーと思ってまして、大人っぽい民藝風、普段にも着れるクライマーTになったと思います。丸構図もやってみたかった。

年2回募集して作ります。
それにしてもスイスの人はこれくらい細かい柄を先の細いハサミ一本できり出すって、ラジカルです。

2017年1月30日月曜日

東京都ビジネスデザインアワード優秀賞いただきました

 提 案:ユーザーが仕上げる花器デコレーションシート
/ 片山 典子 (moviti design)プロダクトデザイナー
テーマ:金属の板材を利用して流通に展開する「老舗板金技術」 / 株式会社丸和製作所(昭島市)


レーザーカットしたステンレス板を手近な器にセットして、新しい表情の花器を作る。意匠のテーマは"錯視"

デザイン意匠が結構強いアイデアなので、12月にテーマ賞の通知をもらった時はびっくりしました。選んでもらって本当に感謝です。
年末年始を挟んで最終審査プレゼンに向けて試作など準備、丸和製作所さんは若く意識高くノリの良い社長さんといい感じに熱くクールに仕事する平成生まれの社内デザイナーのおかげで試作できました。
会場では知ってる人もエントリーしてたり(元気くんが最優秀さすが)デザイン振興会の人とも会って、まあガチガチの緊張ではなかったのですが、プレゼンは久々のでかいホールであわあわでした。
審査の時の反応や、今後の展開の課題など色々もらって、秋のインテリアライフスタイルショーでのリリースに向けて?商品化を進めます。
ビジネスモデル構築ってそんなんわからへんと思ってましたが、価格や販路、ラインナップを考えるのは自然とやってる、これがビジネスモデルなのね。
若い人と混ざって世間の冷たい風に吹かれて鍛えてもらおうと思ってエントリーしたら、色々得るものもあり世間の暖かさも実感しました。
がんばるわ、
東京都のHPにも掲載いただきました。いっぱしの都民になった気分です。

https://www.tokyo-design.ne.jp/news/2016/17-0127/
http://www.metro.tokyo.jp/.../press/2017/01/26/23.html